おのころの家社会福祉法人 ひょうご聴覚障害者福祉事業協会
–
ようこそ おのころの家へ
所長あいさつ 設立・沿革 事業概要 おのころ屋
おのころの予定 おのころの家・おのころ屋へのアクセス
~おのころの家~
ようこそ。
商品の簡易組立等を受け付けています。
また、各事業所の庭の手入れや施設の清掃も受け持っています。
他に障害者就労相談も受け付けています。
一度お越しください。
指定就労継続支援(B型)事業
いらっしゃいませ。
おのころの家が運営している店です。
クッキーやマドレーヌなどおいしいお菓子をつくって販売しています。
お気軽にお立ち寄りくださいませ。
指定就労継続支援(B型)事業 (従たる事業所)
おのころの家 ボランティア募集
作業ボランティア
おのころの家で製作を手伝ってみませんか。
毎週月~金曜日 午前10:00~15:00(ろうあ者向け)
毎週木曜日 午前10:00~15:00(難聴者向け)
散歩ボランティア
散歩の同行をしてみませんか。
毎日随時(集合・解散はその都度連絡)
行事ボランティア
ふれ愛まつり、外出レク等行事のお手伝いをしてみませんか。
運営法人
社会福祉法人 ひょうご聴覚障害者福祉事業協会
法人の理念
ひとりひとりを大切に(人権) ともに生きる(共生)
事業目的
障害者自立支援法に基づく指定就労継続支援(B型)事業を行い、利用者に適切なサービスを提供します。
(1)利用者に生き生きとした暮らしと生きがい、自立と社会参加を支援します。
(2)利用者の人権を尊重し、一人ひとりの主体性、自主性大切にした支援を行います。
(3)コミュニケーション情報保障、高齢・重度重複聴覚障害者の集団での協調性を土台に一人ひとりの豊かな発達を目指します。
事業内容
就労が困難で障害をもった利用者の心身の特性を踏まえてその有する能力に応じた自立した日常生活又は社会生活を営むことができるよう支援します。利用者に対して障害に応じた日常生活訓練や軽作業を継続して実施することにより、利用者の社会的孤立感の解消及び心身機能の維持向上や生産活動その他の活動の機会の提供を通じ、知識及び能力の向上のために必要な訓練その他の便宜を適切かつ効果的に行っています。
社会福祉法人 ひょうご聴覚障害者福祉事業協会
就労継続支援(B型)事業 おのころの家
〒656-0002 兵庫県洲本市中川原町中川原222-2
TEL: 0799-28-0995 FAX : 0799-28-0992
事業開始年月日 2010(H22)年10月1日
事業所番号 2811500194
★第2種社会福祉事業
就労継続支援(B型)事業